こんにちは!
西宮市、夙川・苦楽園エリアの女性専用サロン
「夙川カレーズ」のオーナーセラピストの三好です☆
今年も半分過ぎましたね
個人的には3月に退社、引っ越し
4月に改装工事
5月にお店スタート、と
怒涛のように過ぎていってしまいました
時は金なり、といいますが
私達は日々「老化➡死」へと同じ方向へ
歩いて行っています
逆行することなど誰にもできません
できませんが、自分の力で老化をゆるやかにする、
健康で活動できる時間を増やしていく
ということはできます
老化が進む原因の一つとして「体の酸化」がありますが
「活性酸素が増えると体に良くない」
という話はよく聞きますね
活性酸素とは
「ほかの物質を酸化させる力が非常に強い酸素」
のことです
活性酸素は殺菌力が強く、体内では細菌やウイルスを
撃退する役目をしています
ところが、この活性酸素が増えすぎると
正常な遺伝子や細胞をも攻撃(酸化)
してしまうのです!(´-ω-`)
もちろん、人の身体にはこの活性酸素から
身を守るため、「抗酸化酵素」などによる
防御システムが備わっているのですが、
かなしいかな、加齢とともにその防御力は
弱まっていきます
特に40歳を過ぎた頃から急激に減って
いってしまいます
年齢がいくと疲れやすくなる、
風邪を引きやすくなる、肌荒れやシミが目立つ
などという症状が出てくるのはそのためです
つまり、活性酸素が増える=老化が進む
ということなんですね(‘Д’)
年齢を重ねて体内の「抗酸化システム」が
衰えてきたら外から抗酸化物質を積極的に
摂取しましょう!
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
・ポリフェノール
・カロテノイド
・カテキン
は抗酸化物質の一例ですが、野菜や果物
に多く含まれるので食生活に積極的に
取り入れましょう!
ストレスや睡眠不足、喫煙や過度の飲酒なども
活性酸素を増やすもとになります
また、適度な運動は健康に良いですが
他人と競うスポーツなど、激しい運動は
呼吸量が大幅に増え、
多くの酸素を燃焼させてエネルギーを
生み出すため、活性酸素を大量発生させて
しまうので逆効果です
人生100年といわれている現代、
少しでも健康に、楽しく
毎日を生きたいですよね♪
身体も長く使っていると当然あちこち
不調が出てきます
健康を当たり前と思わず
「メンテナンス」を意識して
大事に使ってあげて下さい(≧▽≦)
お電話ありがとうございます、
夙川カレーズでございます。