こんにちは~、年末ムードが漂ってきた今日このごろですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか、
夙川カレーズのオーナーセラピストの三好です
今日はフーレセラピーのお話です
フーレセラピーは手ではなく、足を使って全身を施術するリンパケアマッサージですが
一つ、ルールがあります それは
「必ず下半身から施術すること」です
よく「ふくらはぎは第2の心臓」と言われますが、
私は最初に聞いたときその意味がわからず、
「足と心臓が何の関係があるの?」と疑問に思いました
理由を知ってなるほど、と感じました
ふくらはぎは心臓と同じく全身に血液を送る「ポンプ」の役割をしています
人間が二本足で立つようになって、四本足の時以上に遠い距離の血液を
心臓に送り込まなければならなくなり、心臓の負担が増大し、
足の筋肉により補う必要が生じたのです
ふくらはぎが硬くなったり、筋肉が衰えたりすると
血液がうまく心臓に戻らないことになり、足がむくみ、ひいては体の不調につながります